よくあるご質問

  • TOP
  • よくあるご質問

よくあるご質問

Q&A

  • 全体

    • 税理士はどのようなことをしてくれるのでしょうか?

      A

      税務署に提出する確定申告書を作成し提出することが主な業務です。それに付随する帳簿の作成、年末調整、遺産分割協議書の作成、税務署関連書類の提出なども行います。

    • 対応地域はどこですか?

      A

      基本的には埼玉県と東京都です。オンラインでも問題なければ、地域の制限はありません。北海道や富山県のお客様もいます。

    • 税理士の変更のタイミングはいつがいいですか?

      A

      決算期が終わってからが望ましいですが、期の途中からの変更にも対応しています。状況によってはお引き受けが難しい場合もありますので、まずは気軽にお問い合わせください。

    • 土日や夜間、自宅でも対応してもらえますか?

      A

      日程の調整をしていただければ、夜間や土日も対応も可能です。状況によっては事務所ではなくご自宅にお伺いすることも可能ですが別途費用をいただきます。

  • 相続贈与

    • 相続税の申告が必要かどうか教えてもらえますか?

      A

      基本的に「3000万円+600万円×相続人の人数」を越える財産がある場合に必要になります。特例を使用して相続税がゼロになるような場合は申告が必要です。

    • 遺産分割に争いがある場合でも依頼できますか?

      A

      税理士では対応ができないため、弁護士さんをご紹介させていただきます。遺産分割がまとまった場合の相続税の申告はやらせていただきます。

    • 自分でも相続税や贈与税の申告できますか?

      A

      しっかりと調べて時間をかければ可能だと思いますが、ご相談いただければお役に立てることも多いと思います。

    • どのような場合に贈与税の申告が必要ですか?

      A

      基本的に1年間で110万円以上の贈与を受けた場合です。特例を使用して贈与税がゼロになるような場合は申告が必要です。

  • 個人の確定申告(個人事業主含む)

    • 確定申告が必要になるのはどのような場合ですか?

      A

      事業所得や不動産所得がある人、還付申告がしたい人、副業の所得が年間20万円を超える人、給与所得が2000万円を超える人などです。不動産を売却した場合も確定申告が必要な場合もあります。

    • 株式の売買を一般口座で行っているのですが対応できますか?

      A

      売却した株式について、取得した価格と数量がわかれば大丈夫です。

    • 不動産を売却しましたが確定申告は必要ですか?

      A

      売却額から取得価額や手数料を差し引いて利益が出る場合は必要です。特例を使用して所得税がゼロになるような場合も申告が必要です。

    • 開業したてで何をしなければならないかわからないのですが、支援してもらえますか?

      A

      税務署に対する開業届の提出から記帳の支援までお任せください。あまりお勧めしていませんが、記帳代行にも対応しています。

  • 零細企業(株式会社・合同会社)

    • 自社で経理処理を行っています。決算書の作成、法人税の申告だけでも依頼できますか?

      A

      消費税を原則課税で申告する場合は対応していませんが、2割特例や簡易課税であれば決算申告だけの依頼でも大丈夫です。

    • どのような会計ソフトに対応していますか?

      A

      CSVで仕訳が取得できるものであれば、基本的になんでも大丈夫です。手書きやエクセルの記帳などでも問題ありません。特にこだわりがなければ、私の使用しているJDLの無料のソフトを使ってもらっています。

    • 年末調整や償却資産税の申告にも対応していますか

      A

      もちろん大丈夫です。社員が多い会社さんについては対応が難しいためお引き受けできない場合があります。

CONTACT

お問合せ

会計・税務に関する問題を
お客様と一緒に考えます

お問い合わせ